新緑の雨滝に傘の花 鳥取で滝開き祭(産経新聞)

 観光シーズンを迎えた鳥取市国府町の雨滝で5日、滝開き祭が開かれた。「因幡(いなば)の傘踊り」などの郷土芸能が披露され、行楽客らが新緑と滝をバックに繰り広げられるイベントを楽しんだ。

 安全を祈願する神事の後、近くの国府東小学校の児童21人が法被(はっぴ)姿で「雨滝小唄」の踊りを披露。女性グループによる「神垣手笠踊り」などの後、国府町因幡の傘踊り保存会のメンバー6人が勇壮な舞で締めくくった。

 雨滝は、鳥取県と兵庫県にまたがる標高1309メートルの扇ノ山を源流に、落差約40メートルの「本滝」のほか、「布引滝」や「筥滝」などが点在。さらに上流には48滝があるとされる。古くからの霊場としても知られ、平成2年には「日本の滝百選」に選定されている。

【関連記事】
鳥取・境港産マグロ ブランド化へロゴでPR
2代目ボスは「広太郎」決定 米子・猿が島
米子市美術館で「書の詩人 相田みつを展」
父の日にバラを! 鳥取・米子でバラ摘みイベント
「アイリス」新シリーズ、鳥取がロケ地に
「はやぶさ」帰還へ

<菅内閣発足>「最小不幸社会つくる」強い経済に意欲(毎日新聞)
【菅登板】責任・危機感どう示す(産経新聞)
庄野真代、路上ライブに演説、菅夫妻とのトリオ歌唱希望(スポーツ報知)
淫行で引っ越しの「アート」会長を書類送検(産経新聞)
小澤さん、12月の欧州公演中止=9月復帰は予定通り(時事通信)

メロペンの用量上限変更で承認申請−大日本住友製薬(医療介護CBニュース)

 大日本住友製薬は5月31日、カルバペネム系抗生物質メロペン(点滴静注剤)について、一般感染症の重症・難治例に対する1日用量上限を2gから3gに変更する承認申請を行ったと発表した。同社では、臨床現場で海外と比べて国内の承認用量が低いことが問題点として指摘されていたとしている。

 メロペンは同社が自社開発し、1995年の発売以来、グラム陽性菌・陰性菌による中等度以上の感染症に幅広く使用されている。現在、海外での販売権を供与している英アストラゼネカ社と合わせて世界100か国以上で販売されているという。

 現在、成人の一般感染症の重症・難治例に対して承認されている用量の上限は1日2gで、小児の重症・難治例も成人の1日最大用量を超えないことと定められている。

 同社の売り上げ上位4位に入る薬剤だが、08年11月に特許が切れ、昨年度の売上高は前年度比0.6%減の147億円だった。今年度は後発医薬品の影響から、30.5%減の102億円を見込んでいる。


【関連記事】
グロウジェクトの販売を7月からJCRに一本化
アバプロ、ロナセン、プロレナールで360億円に―大日本住友製薬
1日最大用量2250mgのメトホルミン製剤を新発売―大日本住友製薬
薬価改定影響率、最高は大日本住友の9%強
製薬協の新会長に武田薬品の長谷川社長

郵政改革法案強行採決 議論なく“肥大化”まっしぐら(産経新聞)
農水相は「バカ松」と批判 たちあがれ日本・平沼氏(産経新聞)
<普天間問題>「怒りマグマのよう」…沖縄、徹底抗戦の構え(毎日新聞)
首相「閣議決定したい」=福島党首、署名拒否伝える―普天間(時事通信)
誰が直したの?…こち亀「麗子」像、真っすぐに(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。